11月のPC基礎講座は11月12日(火)、18名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月のPC基礎講座のテーマは、「地図サービスの最新便利ワザ」についてです。地図サービスサイトはいろいろありますが、一番利用されているGoogleマップを中心に紹介します。Googleマップは2019年夏に経路検索機能が改良されている。本内容は日経パソコン(2019.9.23)の特集記事で掲載されてた「厳選!地図サービスの最新便利ワザ」を安田世話人が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)パソコンのパスワードを忘れてしまった。ロック画面は表示しているが、その対処法は?

ⅰ) ユーザーアカウントにはMicrosoftアカウントとローカルアカウントがあり、普及しているMicorosoftアカウントを想定する
   。Windows10でMicrosoftのパスワードを忘れた場合、オンラインで変更する。対処法として1)パスワードをリセットする
   方法、2)ロック画面でパスワードを変更する方法、3)再セットアップしてアカウントを再作成する方法がある。下記のRLを
    参照下さい。https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018203#a01

(2)パソコンを立ち上げる時、毎回添付の画面が表示され困っています。その対処法は?

ⅰ) 添付の「Driver Reviver」ソフトは迷惑ソフト(不正ソフト)です。直ちにアンインストールしてください。このソフトは偽情報
   を提示し、リスクを煽り、高いソフトを買わせるのが目的です。下記のURLを参照ください。       

           https://mako-antimalware.com/driver-reviver

(3)PDF文書をWordやExcelに変換したり、PDF文書に文字を書き込むには?

ⅰ)PDFの編集ソフトが必要です。Adobe Acrobat Readerではできません。無料のPDFエディターもありますが、Adobe
  Acrobat Proを推奨します。「いきなりPDF」も人気があります。

2.厳選!地図サービスの最新便利ワザ

(1)はじめに

ⅰ)「Googleマップ」などの地図サービスの多くはスマホにも対応している。PCで詳細を調べ、移動中はスマホで確認する。
ⅱ)「Googleマップ」は機能の豊富さが魅力。交通状況、航空写真、地形図、3D写真など。
ⅲ)「Yahoo!地図」は細部の情報が正確であり、雨雲レーダーも表示できりのも便利である。

(2)Googleマップの経路検索が進化

ⅰ)2019年夏、Googleマップの経路検索機能が進化した。例えば、公共機関の遅延や混雑状況が分かるようになった。電車
  やバスを選択した場合、遅延が発生している場合はアラートが表示される。
ⅱ)スマホのGoogleマップでは、駅名を検索するか駅名をタップすると、何分後にどこ行きの列車が発車するかが分かる。バ
  スを利用する場合、道路の渋滞状況も表示される。
ⅲ)スマホアプリで経路を検索し、タクシーを選ぶと、その地域で利用可能なタクシー配車サービスが表示される。アプリをタ
  ップすると、その配車サービスを利用してタクシーを利用した場合の概算金額が表示される。「アプリを開く」をタップする
  と、出発地と目的地が設定された状態で配車アプリが起動するので、ワンタップでタクシーが呼べる。
ⅳ)電車を利用する場合、通常は時間が短いルートが表示されるが、乗り替え回数が少ない、移動での徒歩が短いなど、選
  びたい場合はオプションで条件を指定すればよい。
ⅵ)パソコンで日付と時刻を指定して経路を検索して、スマホに送っておけば、同じ経路を一発で見ることができる。

(3)知らないと損!Googleマップの便利機能

ⅰ)地図上の任意の場所を右クリックして「距離の測定」を選び、道に沿ってクリックするとその距離が表示される。
ⅱ)場所名を検索して下にスクロールするとリアルタイムの混雑状況がわかる。曜日を変更すると過去データに基づく混雑予
  測を表示する。また、場所を検索せず、検索窓の左にある「メニュー」をクリックすると、地図に混雑状況が表示され、「ライ
  ブ交通状況」、or、「曜日と時刻の交通状況」を選択すると、それぞれの内容が表示される。
ⅲ)観光地などでドライブに役立つ機能がある。スマホで現在地をタップし、「駐車場の場所を保存」を選ぶと、駐車した場所
  として記録され、駐車してからの駐車時間が分かるだけでなく、メモを記入したり、写真を追加することもできる。
ⅳ)出張や旅行先でホテルを探すのも便利である。宿泊する場所の地図を表示して、情報パネルから「ホテル」を選択すると
  その地域のホテルが地図上に表示される。条件を指定すると空きのあるホテルが見つかるだけでなく、他のホテルとの価
  格が比較できる。泊まりたいホテルを選ぶと、ホテルのURLや電話が表示され、予約ができる。
ⅴ)Googleマップの地図を印刷する場合、余分な情報が必ず入ってしまいす。プレビュー画面で横向きに印刷した方が良い
  が、どうしても用紙一杯に印刷したい場合、「https://a4map.hikak.com/」を利用すると良い。

(4)あの日の行動が分かる「タイムライン」機能

ⅰ)Googleマップには過去に訪れた場所を時系列とともに地図で見せる「タイムライン」機能が備わっている。
ⅱ)タイムライン機能を利用するには、スマホのGoogleマップアプリから「タイムライン」を開き、「設定とプライバシー」および「
  ロケーション履歴」をオンにしておき、スマホを持ち歩くだけで、自分が居た場所を自動的に記録してくれる。

(5)細部の地図情報は「Yahoo!地図」で確認する

ⅰ)Googleマップは従来ゼンリンの地図データを利用してきたが、2019年3月から独自作成の地図に切り替えた。そのため
  細い道が省略されたり、正確に描かれていないなど精度が落ちているようである。 精度は徐々に上がるものと思う。
ⅱ)より正確な地形を把握したい、歩道など細かな道の有無を確認したい場合は、ゼンリンの地図データを使用している「
  Yahoo!地図」を活用すればよい。
ⅲ)Yahoo!地図のルート検索で「徒歩」を選択すると、ルート中の高低差グラフが合わせて表示される。厳しい坂道がることが
  分かる。ところが、Googleマップでは高低差グラフが表示され、平坦な道に見えるが、実際はそうではない。Googleマップ
  ではグラフの目盛間隔が一定ではないので、気を付ける必要がある。
ⅳ)Yahoo!地図独自の機能として、歩く速度を選択できたり、地図上を右クリックして最寄り駅からの徒歩での経路を一発で
  表示できたり、地図をクリックして「雨雲レーダー」から1時間後の予測や、「台風情報」から台風の進路、「津波被害想定
  情報」から浸水場所や程度を見ることができる。
ⅴ)スマホアプリでは防犯マップ機能が便利。賃貸物件を探す場合、近隣で犯罪が多く発生していないか調べることが可能。

(6)スマホをカーナビとして使うなら専用アプリで

ⅰ)スマホをカーナビとして利用する人が多い。カーナビの地図の更新は有料だが、スマホの地図は無料で更新できるた。
ⅱ)Googleマップでは最短ルートを表示するため、狭い道も案内するので都合が悪い。この場合は、無料カーナビアプリの
  「Yahoo!カーナビ」や「TCスマホナビ」(トヨタ自動車)を推奨する。
ⅲ)両アプリとも経路を検索した後で、「一般優先」、「高速優先」を比較でき、高速料金が分かる利点がある。
ⅳ)「Yahoo!カーナビ」はETC割引料金に対応し、駐車した位置をワンタッチで記録でき、渋滞情報も分かる利点がある。
ⅴ)「TCスマホナビ」は5つのルート候補を表示したり、一般道の道路案内標識を表示するが、一般のカーナビとほぼ同じ。

(7)ほかにもある便利な地図サービスの使い分け

ⅰ)目的地を探したり車や電車の経路を確認するにはGoogleマップを、細い道など細かい部分を確認したり、雨雲レーダー
  を見るにはYahoo!地図というように、普段はこの2つの地図サービスを併用するのがお勧め。上記以外に便利な地図サー
  ビスがある。
ⅱ)災害の対応のため、国土交通省が公開する「重ねるハザードマップ」(https://disaportal.gsi.go.jp/maps/)で地震、津
  波、崖崩れなど事前に調べることが可能である。
ⅲ)また、避難場所も地理院地図(https://maps.gsi.go.jp/)で確認しておきたい。
ⅳ)駅から離れた場所では、バス停が見つけづらい。このような場合は「NAVITIME」(https://www.navitime.co.jp/maps/
  が便利である。「周辺検索」から「バス停」を選べばよい。
ⅴ)「今昔マップon the web」(http://ktgis.net/kjmapw/)で明治時代など昔の地図と現在の地図を比較するのもの面白い

世話人・文責:安田 出

1911kisokouza

11月12日開催のPC基礎講座に参加の皆さん

(戻り)