2月のPC基礎講座は2月13日(木)、17名の参加のもと、移転したばかりの泉山クラブ内の泉山拠点で開催しました。まず最初に、世話人より「泉山拠点の利用規則」等について説明をしました。次に、「パソコン何でも相談」を行いました。今月のPC基礎講座のテーマは、昨年11月のWindows10の大型アップデートの内容についての説明です。Windows10は半年ごとに実施される大型アップデートで段階的な進化を進化を続けていますが、昨年11月には「November 2019 Update」(バージョン1909)が公開されました。Microsoftでは、これまで大型アップデートも自動で実施していましたが、一部でファイルが消失するなどのトラブルがあり、今回からは自分の意志でファイルダウンロード、インストールが必要となりました。泉山拠点のすべてパソコンは、昨年アップデートを実施しております。講座内容は日経パソコン(2019.11.25)の特集記事で掲載された「Windows10追加機能を総点検」で、この中に今回の追加機能を含め、これまでのWindows10に追加された主要な機能を記述しており、安田世話人が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)Office2016を使っているが、デジカメクラブ写真展で指定されているタイトルのフォントが無い。どうしたらよいか。

ⅰ)同じOffice2016でもストアアプリ版とデスクトップアプリ版の2種類あり、前者はWindows10の標準フォント(8種類)しかあり
  ません。さらに、「年賀状作成」ソフトをインストールしてあれば、「年賀状作成」ソフトのフォントはOfficeで使用可能となり
  ます。対策として、私の方で必要とするフォントを提供するので、C:\Windows\Fontsにドラッグ&ドロップしてみてください
  。Windows10のバージョン1903からフォントの挿入が簡単になっています(昨年8月のPC基礎講座を参照のこと)。

2.Windows10追加機能を総点検

(1)概要

ⅰ)Windows10は、基本的に月例で不具合の修正やセキュリティの強化などの目的のアップデートが行われるほか、半年毎
  に機能強化を目的とした「大型アップデート」が公開される。今回は8回目の大型アップデートである。
ⅱ)Windowsのバージョンは「1909」となる。

(2)「November 2019 Update」の全貌

ⅰ)「November 2019 Update」で追加される機能は、過去に比べ小規模であり、内部の機能強化が主軸である。
ⅱ)バージョンは「1909」で、「設定」→「システム」→「バージョン情報」の「Windowsの仕様」で確認できる。
ⅲ)アクションセンターの上部に「通知の管理」というリンクが加わり、クリックで通知の設定画面が開く。通知の設定でサウンド
  のオン/オフ指定できるようになった。
ⅳ)「設定」アプリの「システム」→「通知とアクション」にあるアプリごとの設定画面で通知方法が分かり易くなった。また、アプ
  リの一覧は2通りで並び替えが可能となった。
ⅴ)タスクバーの日付をクリックして表示されるカレンダーで、直接予定を入力できる。カレンダーアプリと連携し、直接編集も
  可能である。
ⅵ)エクスプローラーの検索ボックスにキーワードを入力すると候補の一覧が表示される。ファイル名をクリックするとファイル
  が開く。右クリックすればファイルの場所を開くことができる。また、検索ボックスをクリックすると過去の検索内容が一覧表
  示される。
ⅶ)「OneDrive」に「個人用Vault」機能が加わった。「開始する」をクリックして画面の指示に従って操作すると、OneDrive内
  に「個人用Vault」というフォルダーが作られ、このフォルダーを開くには、Microsoftアカウントの2段階認証が必要となる
  。OneDrive無料ユーザーは、個人用Vaultフォルダー内に3個のファイルを保管することができる。

(3)数々の追加機能をキーワードで確認

ⅰ)タスクバーの「タスクビュー」ボタンをクリックすると、過去に利用したファイルやWebページが開く。これを「タイムライン」機
  能といい、後で素早く開けるようにする機能である。[Windows]キー+[Tab]キーをクリックしてもよい。タイムラインを使う
  には「設定」→「プライバシー」→「アクテビティの履歴」で「アクテビティの履歴…」をチェックする。
ⅱ)Androidスマホと写真や通知を共有できる。即ち、スマホと連携するには「設定」→「電話」→「スマートフォンの追加」をクリ
  ックしスマホを選択する。スマホ側は「スマホ同期管理アプリ」を使う。PC側で「スマホ同期」アプリから連携するスマホを選
  択し、左側に表示される項目をチェックすると、スマホの写真などが表示される。ドラッグしてPCに取り込むことができる。
  この機能は、Androidスマホの「Galaxy S9」に限られている。また、Blutooth接続も必要である。
ⅳ)タスクバーにある「Windcows Inkワークスペース」ボタンをクリックすると、「全画面表示の領域切り取り」(切り取り&スケッ
  チ)と「Whitebord」のいずれかのソフトを開くことができる。切り取り&スケッチは「スクリーンショット」を作成するアプリで、
  取り込んだ画像にペンや手書きで文字などを追加できる。「Whitebord」は複数のユーザーが自由の書き込めるアプリ。
ⅴ)Windows10には、「切り取り&スケッチ」アプリから現在の表示画面を画像として保存できる。必要な部分を切り取って、ス
  クリーンショットを作成できる。画像の編集も可能である。
ⅵ)最近は黒を基調とした「ダークモード」の配色の人気の高い。「設定」→「個人設定」→「色」で「色を選択する」で「黒」を
  選べばよい。
ⅶ)「クリップボード履歴」機能で、古いコピー内容(テキスト、HTML、画像など50個)を利用することができる。「設定」→「シ
  ステム」→「クリップボード」で設定し、「Windows」キー+「V」キーでクリップボード履歴を呼び出す。
ⅷ)PCがBluetooth対応していれば、ファイルを簡単に送信できる「近距離共有」が使える。ファイルを右クリックして「共有」
  を選択し、PCを選択すればよい。PCは「設定」→「システム」→「共有エクスペリエンス」で「近距離共有」をオンにする。
ⅸ)タスクバーの検索ボックスは、音声アシストの「Cortana」と分離されたほか、初期状態ではよく利用するアプリも表示され
  、同時にWeb候補も表示される。検索ボックスをクリックするだけで最近使ったファイルやアプリの一覧が表示される。また
  、「設定」→「検索」で「Windowsの検索」で「拡張」を選択すると外付けハードディスクも検索が可能となる。
ⅹ)Windows10 Home以外のエディションでは「サンドボックス」が利用できる。これは別のWindowsが現れ、テスト環境となる
ⅺ)「ファイルオンデマンド」利用すれば、OneDriveのクラウド保存でPCの保存容量が節約できる。 OneDriveの設定画
    面の「設定」タブで「ファイルオンデマンド」にチェックを入れる。OneDriveのファイルを右クリックして「空き容量を
    増やす」にチェックすれば、PCの保存容量を減らすことができる。必要度の低い情報をオフにすることができる。
  ⅻ)「設定」→「システム」→「ストレージ」で「ストレージセンサー」をオンすると、指定したタイミング(指定できる)で自
    動的に不要なファイルを削除をできる。

世話人・文責:安田 出

2002kisokouza

2月13日開催のPC基礎講座に参加の皆さん

(戻り)