第81回歩こう会は新型コロナウイルス感染防止のため中止としたため、この時期一人で自宅周辺等を歩いている方の例を「一人歩こう会」と題して紹介させていただきます。写真は文の下に掲示します。

日立市塙山町Kさん:コロナで、色々な方が蟄居されているので、激励電話をある方にお掛けした時、その方は、日立山側道路は混むので、最近は、直角方向に動いている。つまり真弓山に毎日登っていると。そこで、私も山側道路から離れて、自称「塙山展望台」に登ってみて、絶景に感動しました。

日立市久慈町Sさん:私の毎日の愛犬との散歩道です。歩く時間は10月~5月までは8時~9時、6月から9月までは6時~7時にしています。往路は下りで半分の距離から復路は上りで体力、吸気に負担がかかりますが、適当な運動になります。コースの特徴では赤羽緑地公園の四季の植物、野鳥の変化が肌で感じられます。又復路のいしがさく公園はソメイヨシノ、ヤマザクラそして5月のサツキなどが楽しめます。途中で行き会う人々と交わす挨拶も一日の始まりを感じる楽しい時間です。2.8km高低差30m60分のルートです。

東海村東海Oさん:自宅そばの東海村役場をスタート&ゴール地点として時計回りに3.7kmのルートを途中休憩を入れて70分歩いた。ほぼ平坦地で途中いくつか名所旧跡がある。ルート順にいうと先ず東海村姉妹都市交流館がある。米国のアイダホフォールズ市と交流している。次に1610年に創建された東海12景の一つでもある富士神社がある。後半は東海駅手前を左折していくと東海村忠魂碑がある。ここには東海村の戦没者の名が刻まれている。原研通りを通過するとゴールの東海村役場である。役場の左側には東海村役場太陽光発電所があり、出力は1010kwで平成26年7月に運転開始している。

日立市南高野町Yさん:南部支所を出て、日研を見ながら石名坂へ向かう。桜の季節は素晴らしき眺めで、新緑時と双璧をなす。その後坂本中学校を目指すが、途中に「石名坂の榎」がある。これは平成15年に植えられ次回の”72年廻り金砂神社磯出大祭礼”に使われるものである(50年以上も先)。ところでご多分にもれず坂本中学校は少子化の波を受け、校舎の右半分は壊し済み、各学年は1クラスで今年の1年生は3人のみ。この後坂本小学校を経由して南部支所へと戻る。約4km60分の散策である。

ひたちなか市中根六ツ野Tさん:自宅近くにある馬渡埴輪制作遺跡公園と六ツ野スポーツの杜公園を歩きます。自宅から往復で約4.5km、バスを利用すると約3kmのルートです。遺跡公園は馬渡地区の六ツ野に近い場所にあり、埴輪を作っていた跡があります。6月にはあやめ畑、7月には古代蓮の花を眺められます。園内は500m位で一周できます。スポーツの杜公園は野球場とサッカー場を併設していて周囲にランニングコースがありここを歩きます。全一周は約1kmです。

日立市東成沢町Iさん:自宅近くに市民運動公園があり、歩くには最適と思いつつ長らく歩いていませんでしたが、この時期家にこもりっきりで歩こう会も中止のため気分転換と運動を兼ねて市民運動公園の周辺を歩いてみました。市民運動公園周辺を歩くコースは県の「いばらきヘルスロード」に指定されており、誰でも歩ける広々としたとても歩き易いコースです。県内にはこのヘルスロードの指定個所が現在360程度あり、コースの詳細は県健康プラザ、保険予防課のホームページで見ることができ、各市町村の保健センターでも分かります。3.1km高低差15m40分のルートです。

ひたちなか市田彦Tさん:私の一人歩きは高低差がありすぎて歩こう会には向かないので紹介は差し控えますが、今日(6月1日)はひたち海浜公園が再開されたので、サイクリングを兼ねて海浜公園をウォーキングしています。一人歩きには絶好です。新緑のコースが多々あり・・安全・・です。

世話人:高橋博、須江二郎、東海林昭、山津紀男、
吉原茂友、渋川末太郎、石橋康正、小野瀬秀夫(文責)

tyourei
Kさん 塙山団地と日立市

dotemiti
  Kさん 山側道路


tyuusyoku
Sさん 赤羽緑地公園入口

kawaramiti
Sさん いしがさく公園


tyourei
Oさん 交流館の脇を歩く

dotemiti
  Oさん 東海村忠魂碑


tyuusyoku
Yさん 石名坂の榎

kawaramiti
Yさん 坂本中学校


tyuusyoku
Tさん 馬渡埴輪制作遺跡公園

kawaramiti
Tさん 六ツ野スポーツの杜公園サッカー場


tyuusyoku
Iさん 陸上競技場裏からアリーナを目指す

kawaramiti
Iさん アリーナ正面を陸上競技場目指す


(戻り)