「野鳥・自然観察グループ」月例探鳥会を、7月20日(月) 7:00~10:30 常陸太田市粟原釣り堀・久慈川周辺で実施した。参加者は14名、探鳥成果は32種であった。

例年になく長引く梅雨明けが来月になるとの予報の下、今朝も曇天で濃霧の中を粟原釣り堀駐車場に集合し、夏鳥の朝は早いので7:00時から探鳥を開始した。コロナ禍のため、各地の野鳥観察会は中止されているが、この会はお互いに感染防止に留意し、楽しみながら開催を継続していきたい。本日は曇天で一時的に日が射す天気ではあったが、湿度が高く非常に蒸し暑く汗をかきながらの探鳥会だった。探鳥ルートは、粟原釣り堀周辺、本流側堀を経て、久慈川堤防を木島大橋まで辿り、木島大橋を渡り対岸を下流に向けて取水ゲートまで歩いた。帰りは同じルートを逆に辿り駐車場へ引き返した。今までは、本流側堀を経て久慈川にかかる沈下橋(木崎橋)で対岸へ渡っていたが、昨年秋の大雨による久慈川の大水により、木崎橋は完全に流れ去り、両岸の取付部分のみが無残な姿を曝していた。また、久慈川河川敷き内にあった砂州のほとんどが流されて無くなっており、野鳥の生息に多大な影響を与えているように見受けられた。自然の無情さとその力の強大きさに驚かされた。     

今回は、生息環境の大きな変化にもかかわらず、ほぼ全種のサギ、カワセミ、セッカ、オオタカなどが観察できたことが収穫であった。   

次回は、再来月9月28日(月) 9:00 から、今回と同じく粟原・久慈川周辺において探鳥会を開催します。多数のご参加をお待ちしております。

野鳥観察種リスト

  1. キジ
  2. カルガモ
  3. カイツブリ
  4. キジバト
  5. カワウ
  6. ゴイサギ
  7. アマサギ
  8. アオサギ
  1. ダイサギ
  2. チュウサギ
  3. トビ
  4. オオタカ
  5. カワセミ
  6. モズ
  7. ハシボソガラス
  8. ハシブトガラス
  1. シジュウカラ
  2. ヒバリ
  3. ツバメ
  4. コシアカツバメ
  5. ヒヨドリ
  6. ウグイス
  7. オオヨシキリ
  8. セッカ
  1. ムクドリ
  2. スズメ
  3. ハクセキレイ
  4. セグロセキレイ
  5. カワラヒワ
  6. ホオジロ
  7. コジュケイ
  8. ガビチョウ
  9.    

野鳥アルバム

集合

常陸太田市粟原・久慈川周辺探鳥会参加の皆さん(撮影:高木)

(野鳥・自然観察グループ世話人:高原 邦明、高木 宣輔)