>

卓球クラブの活動日および参加者は、10月14日20名、21日21名、28日17名の3回活動を行い合計58名でした。10月は通常の3回/月練習と一つの卓球大会(硬式)に参加しました。練習では最初にウォーミングアップのため基礎練習としてフォアラリーを行いますが、初級者同士ではこれがなかなか続きません。フォームが良くなかったり、ボールコントロールが難しいためです。このため初級者は経験者とラリーを行うようにしていますが、これでも続くのはなかなか難しいものです。理由はもう一つあります。野球のキャッチボールは、お互いが怪我しないよう体、腕などのウォーミングアップのため必ず行い最初からスピードボールは投げません。また、お互いに受け取りやすいように体の胸に向けて最初はゆっくり、ボールコントロールを確認しながら投げ合います。そしてお互いに慣れてくれば徐々にスピードを上げていきます。卓球のラリーは野球のキャッチボールと同じ目的ですが、ラリーをお互いに続けようという気持ちがあれば最初はゆっくり打ち、お互いに相手の打ちやすい場所(卓球台半面の中央あたり)にボールを入れてボールコントロールを確認しながら打ち合い、お互いの調子をあげていきます。ところがラリーも目的がお互いに理解されていないと自分のことだけを考え最初から強く打ち、場所もまちまちで自分の調子だけを上げようとします。これでは続けるのは難しい訳です。ダブルス試合前の練習でも同じです。対角半面の打ちやすい場所にお互いに打てばラリーは続き、ウォーミングアップ、ボールコントロール、ロング打ち、ショート打ちの練習がお互いに出来ますが、目的が理解されていないか、ボールコントロールが難しいためか、ラリーはなかなか続きません。卓球練習は健康維持、増進を目的としますが、相手あっての練習であり、相手のことを思いやり、ラリーの練習をする、お互いの上達を目指す、お互いの上達を喜ぶ、褒めあうということもあっていいのではないかと思っています。

(1)おおたチャンピオンリーグ卓球大会(団体戦1W4S)(10月18日、常陸太田市山吹運動公園体育館)
    2部Bブロック 4位(0勝3敗) (綿引)(菊地)(後藤)(加藤)(久本)

 卓球は手軽に始められ適度の運動で健康に役立ちます。卓球に興味のある方は、毎月第1、第2、第3水曜日の午前中日立会瀬体育館へお越しください。健康卓球で爽やかな汗を流しましょう。

世話人:村上 勝雄、 文責:宮原 養治侶

siai01

おおたチャンピオンリーグ卓球大会(ダブルス)

siai02
おおたチャンピオンリーグ卓球大会(シングルス)


siai03

同 (シングルス)

rensyu01

練習風景 (ダブルス)


rensyu02

練習風景 (ダブルス)

seiriundou01

練習後の整理運動


syuugou2010

集合写真(2020年10月)

(戻り)