12月のPC基礎講座は12月8日、14名の参加のもと、前回に引き続き日立市会瀬青少年の家で開催しました。今回も前回と同様、参加者全員のマスクの着用と非接触体温計による体温の測定、消毒スプレイによる手や指の消毒、会場は窓を開け十分な換気を行って実施しました。12月のテーマは「Googleアプリの再評価」です。クラウド時代のOfficeとしてGoogleアプリが注目を集めています。 いつでもどこでも利用でき、インストールさえ不要で、しかも無料で使えます。今回は、この内容について、日経パソコン(2020.10.22)の特集記事で掲載された「Googleアプリの再評価」を、安田世話人が紹介しました。

また、講座の前に、「Windows 10 October 2020 Update」を実演し、アップデートの内容を紹介しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)既存のExcelファイルを開こうとしたら、赤色でOffice更新の表示が出て、新規のExcelファイルやWordも開けられない。ま
   た 、支部HPの「茨城新聞」をEdgeで開けようとすると、エラーメッセージが出て開けられません。Chromeでは正常に開ける
   ことができます。

ⅰ) 「Office 2016」では、アプリ版のOfficeとローカルアカウントの組み合わせが、トラブルの原因になっているようです。ロ
   ーカルアカウントではなく、Microsoftのアカウントを使いましょう。

(2)最近、偽・迷惑メールが非常に多くなっているので、ご注意ください(世話人からの連絡)。

ⅰ) Amazon、楽天やYahooに限らず、非常に多くの偽・迷惑メールが出回っていて、かつ、執拗に何度も送信してきてメー
   ル閲覧者を動揺させているようです。下記のURLを参考に、ご注意ください。
       https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/news/alert.html

2.Googleアプリの再評価

(1)概要。

ⅰ)文書作成はこれまでMIcrosoftの「Office」と決まっていたが、パソコンにインストールしなくても利用できる「Googleアプ
  リ」に置き換わろろうとしている。これは、インストール不要ばかりでなく、「Googleドライブ」に保存することによって、パソ
  コン側には一切ファイルを置く必要はない。Googleアカウントを取得(無料)しておけばよいだけである。
ⅱ)ブラウザのお薦めはChorme。ブックマークバーを表示させ、左上に表示される「アプリ」からアプリを選択すればよい。

(2)クラウドファーストな使い方の基本を知る。

ⅰ)Officeの代わりに使えるのは「ドキュメント」(ワープロ)、スプレッドシート(表計算)、スライド(プレゼン)であり、これらを
  ここでは総称してGoogleアプリと呼ぶ。
ⅱ)Googleドライブのファイルは意識しなくても自動的にクラウドストレージの「Googleドライブ」に保存され、簡単に開けるこ
  とも、編集もできる。 必要に応じてフォルダーも作成できる。オフラインでの使用も可能である。
ⅲ)OfficeファイルもGoogleドライブに保存でき(「新規作成」→「アップロード」)、Googleアプリで編集もできる。また、逆に
  Googleアプリで作成したファイルをOfficeで開き、編集することもできる。

(3) 表データの共有の簡単なスプレッドシート。

ⅰ)「スプレッドシート」の最大のポイントは、誰でも簡単にファイルを共有できることである。
ⅱ)「表示形式」から「条件付き書式」が使える。表の作成などは使い慣れたExcelで作成し、 「スプレッドシート」にアップロー
  ドする方法もある。
ⅲ)Excelで作成したグラフを「スプレッドシート」にアップロードすると、グラフの種類やデザインなど完璧に変換できない。
ⅳ)関数はそのまま問題なく使え、「スプレッドシート」に取り込んで編集し共有してもそのまま計算は有効である。
ⅴ)「スプレッドシート」はマクロは使えるが、Excelとの互換性はない。Excelのマクロをアップロードしても開くことはできない

(4)クラウドベースの強みを発揮するドキュメント。

ⅰ)「ドキュメント」での日本語入力は、Windows10の「MS-IME」や「ATOK」などがそのまま使える。
ⅱ)「ドキュメント」の音声入力の認識率は(wordに比べて)かなり高い。 ドキュメントのOCR機能も便利で、Googleドライブと
    組合わせて使う。

(5)グーグル製のビデオ会議アプリ「Meet」も便利。

ⅰ)グーグルが提供するビデオ会議アプリが「Meet」、誰でも利用可能で100人まで参加できる。
ⅱ)無料ユーザーの時間制限は60分(ZOOMミーティングは40分)、相手の顔を見ながら話ができ、画面の共有もできる。
ⅲ)オプション機能であるバーチャル背景機能がない、会議の録画機能はないが、カレンダーとの連携が素晴らしい。

(6)クラウドベースの使い勝手が抜群なスライド。

ⅰ)「スライド」はスライドベースで使い方が抜群である。テンプレートはPowerPointほどではないが用意されており、実践的
  な内容なので、何を書いたらよいのか分かり易く、初心者向きである。PowerPointで完成させ、Googleドライブに保存す
  ればよい。「スライド」で編集が可能である。
ⅱ)アニメーションも一通りの機能をサポートしている。一般によく使う機能は網羅している。PowerPointで作成した作品もア
  ニメーションが可能である。
ⅲ)「スライド」もWebブラウザ上で利用するアプリだが、スライドショーも違和感なく使える。アドオンでパワーアップもできる。

(7)スマホやタブレッドでも軽快に使える。

ⅰ)Googleアプリはスマホやタブレッドでも簡単に利用できるが、専用のソフトをインストールする必要がある。ファイルはどの
    アプリもGoogleドライブに保存されているものを利用する。ただし、アプリによって、スマホでは編集ができない(ア
    ニメーションの作成や編集ができない)など細かな点で異なる。スプレッドシートは拡大/縮小ができる。

(8)G Suiteでチームの業務を管理する。

ⅰ)仕事で使うなら月額課金(1ユーザ/税別680円~)ありの「G Suite」がある。 これは個人で利用できるサービス以外に、
   組織が業務を行う上で役立つ管理ツールが充実している。    

世話人・文責:安田 出

201208kisokouza

12月PC基礎講座の参加者

(戻り)