8月のPC基礎講座は8月3日、15名の参加のもと、日立市女性センター(らぽーるひたち)ではなく、日立市の会瀬青少年の家で開催しました。日立市の会瀬青少年は改装工事のため長期間使用できなかったのですが、ようやく工事が完了し、以前ように講座を実施できるようになりました。体育室を9:00~15:00まで借用し、もちろん昼食をとり、ゆっくりと過ごすことができるようになりました。8月のテーマ「高齢者の心と暮らしを豊かにするパソコン利用に寄り添う」です。高齢者のパソコン利用をより快適にするノウハウなどを説明しました。本件は日経パソコン(2021.5.24)の特集で記載された「高齢者の心と暮らしを豊かにするパソコン利用に寄り添う」を、安田世話人が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)世話人から。

ⅰ)講座で使用しているホームルーター(L02)の通信料を抑えるため、持参したノートパソコンのタスクバーにあるOneDriveの
  アイコンを右クリックし「同期の一時停止」を選択して頂きたい。
ⅱ)Microsoftは今年の秋にWindows11を提供すると発表している。現在のWindows10はアップデートを実施していけば、サポ
  ート終了日の2025年10月24日まで使用が可能のようであり、無償のアップグレードも可能のようである。

2.高齢者の心と暮らしを豊かにするパソコン利用に寄り添う

(1)はじめに

◆日本の人口の約3割が65歳以上のシニア層である。サポートセンターに電話する人の年齢分布は、その過半数が60歳以上
  、すなわち、シニア層であり、その層のパソコン習熟度は初級以下が最も多いようである。
◆コロナ禍のため、帰省できない家族とのコミュニケーションを図りたい欲求と、外出が無理なら家でパソコンを使ってみようと
  するためか、2020年以降、高齢者のパソコン人口が急に増えている。
◆昨今の高齢者がパソコンを利用するシーンの多いのは「オンラインショッピング」「動画視聴」「SNS(コミュニケーション)」。
◆障害になるのは①「やってみたい」という欲求を持ってもらうこと、②「難しい」と感じて利用をやめることがないこと、③ウイル
  スや詐欺などのリスクに正しい知識を持ち、正しく恐れることによって安全に利用できることを分かってもらうこと。

(2)高齢者が快適に使える設定やツールをチェック

◆設定を変更して快適にする方法として、①画面やカーソルを大きくして見やすくする、②マウスの動きを遅くなどして使いや
  すくする、③よく使う機能に素早く辿りつけるようにする、④パソコンの状態が悪くなっても元に戻せるようにできるなどがある
◆拡大することで見やすくするものとして、①画面全体を大きくする(「設定」→「システム」→「ディスプレイ」)、②マウスポイン
  タ―を大きくしてどこにあるか分かり易くする(「設定」→「簡単操作」→「マウス」)、③Webブラウザの表示倍率を拡大する(
  ブラウザを開いた状態で「Ctrl」を押しながらマウスホイールを回す)。 ◆使い易さを向上するものとして①マウスポインター
  の起動速度を遅くする(「設定」→「デバイス」→「マウス」)、②ノートパソコ
  ンのタッチパッドを無効にする方法がある(機種によって異なるが「Fn」キー+「スペース」キーを押す)。
◆使う機能を素早く見つけるものとして、①ショートカットの作成(スタートメニューから目的のアプリを表示し、スタートメニュー
  外にドラッグする)、②検索機能の活用がある(タスクバーにある「検索ボックス」にアプリ名や機能名を入力し、一覧表示の
  中から目的のものをクリックする)。
◆パソコンの状態が悪くなた時に備える方法として、以前の良い状態(復元ポイント)に戻すことができる。
◆具体的には、「復元ポイントの作成」を検索し、表示される画面の「システムの保護」タブで「保護設定」が「無効」になってい
  れば「構成」をクリックして、「有効」にする。デフォルトで「無効」になっている場合が多い。「有効」の場合は、「作成」をクリッ
  クして識別名称を付ける。健全だった復元ポイントに戻すには「システムの復元」を検索して、直前の「ポイント」に戻す。

(3)高齢者がつまづきやすい設定や操作とは?

◆パスワードを間違いなく入力しているのにログインできない
 ・「CapsLock」がオンになっている可能性がある。「CapsLock」は、「CapsLock」キーと「Shift」キーを同時に押すと「オン」に
  なり(大文字)ロックされる。再度キーを押すと元に戻る。
◆マウスが動かなくなった。
  ・電池が切れているだけかもしれない。まずは電池を交換してみる。ガラスのテーブルなど反応しない場合がある。
◆画面の下にあったタスクバーが何故か左端に縦に並んでしまった。
 ・設定を変更すれば元に戻すことができる。タスクバー上で右クリックし、「タスクバーの設定」をクリック、「画面上のタスクバー
  の位置」で好みの位置を選べばよい。「下」を選べば元に戻る。
◆壁紙を孫の写真に替えたい。
 ・デジカメ写真があれば可能。すなわち、デスクトップで右クリックし「個人用設定」をクリック。「参照」をクリックしてデジカメ写
  真を選択すればよい。
◆パソコンの動きがおかしくなった。
 ・システムの復元で元に戻すことができる。「システムの復元」を検索して表示させ、「別の復元ポイントを選択する」を選択し
  「次へ」をクリック、「他の復元ポイントを表示する」にチェックを入れ、「完了」をクリックすればシステムの復元が始まる。

(4)メーカー発信の情報やサポートを最大限活用する

◆パソコンメーカーのWeb情報を活用する。ほとんどのメーカーで準備されており、検索や分類で解決策が見つけられる。
◆パソコンメーカーのサポートを活用する。まず活用したいのがサポートサイト、トラブルの症状やカテゴリーから探すことがで
  きる。それでも解決しない場合は、チャットサポートや電話サポートを活用する。

(5)「クイックアシスト」で離れて住む家族を遠隔サポート

◆「クイックアシスト」はWindows10の標準機能で、遠隔地にいる息子・娘や友人に自分のパソコンを操作して貰うことができる
◆まずは、支援者も質問者も、「Windowアクセサリー」→「クイックアシスト」を選択し、起動する。
◆支援者は「他のユーザーを支援する」をクリックし、Microsoftのアカウントを入力し「サインイン」をクリックする。
◆支援者側に6桁のセキュリティコードが表示されるので質問者に連絡する。質問者はセキュリティコードを入力し、「画面の共
  有」をクリックする。すると支援者側に表示される「完全に制御する」にチェックマークを入れて「続行」をクリックすると、質問
  側には画面を共有する画面が表示されるので、「共有」をクリックする。
◆これで支援者のパソコンには、質問者の画面がマウスポインタ―を含め表示され、自由に操作できるようになる。
◆遠隔操作の一時停止や再開はどちらのパソコンからも操作でき、操作を終了は支援者のパソコンで「終了」をクリックする。

世話人・文責:安田 出

2108klisokouza

8月PC基礎講座の参加者(女子高校生が撮影、ニコニコニ!で笑顔)

(戻り)