第7回(最終回)HTML講座(Ⅲ)は、12月23日(木)の9:00~12:00、全員の参加(14名)で、大みか拠点で開催しました。今回はテキスト本のPart6の「Webサイトを公開しよう」です。7回にわたって開催してきた本講座も、今回で終了となりました。講座の講師は安田出世話人が担当しました。

講座の内容梗概は下記のとおりです。

Part6 Webサイトを公開しよう

Lesson-1 ファイルをアップロードしよう

◆FTP(File Transfer Potocolの略)ソフトであるFFFTPを使って、アップロードする。
◆FFFTPを起動し、「基本」タブで、ホスト名、ホスト名のアドレス、ユーザー名、パスワードを入力する。ローカル初期フォルダ
  は自分のパソコンで設定したフォルダーを入力する(フォルダ参照から選択すればよい) 。「OK」をクリックすると、ホスト一
  覧が表示される。設定したホスト名を選択し、「接続」ボタンをクリックする。
◆左側にローカル側、右側にWebサーバーの画面が表示されるので、左側で転送したいファイルを選択し、右側にドラッグす
  ればよい。 最後にブラウザにURLを入力すれば、アップデートされたかどうか確認できる。

Lesson-2 検索されやすいWebサイト作り

◆多くのユ-ザーに見てもらうには、検索エンジンに検索されるようにすることが重要。特に、タイトル、ページ説明文、キーワー
  ドが重要で、ページ説明文、キーワードは<meta>タグに記載することが重要である。
◆Webページにキーワードを記述するには、<meta>タグを使用する。<meta>タグのname属性の属性値に「keyword」を指定し
  、content属性の属性値にキーワードを記述する。半角・全角文字、漢字、ひらかな、カタカナ、英数字が使用可能。複数の
  キーワードは、「,」で区切ればよい。擬態的には下記となる。
      <meta name="keywords" content="キーワード1、 キーワード2,キーワード3,……">
◆Webページに説明文を記述するには、<meta>タグを使用する。<meta>タグのname属性の属性値に「description」を指定し
  、content属性の属性値に説明文を記述する。  例、 <meta name="description" content="説明文">
◆<meta>タグを使って、ロボット検索の検索エンジンにWebページの情報を検索させるようにできる。具体的には下記
      <meta name="robots" content="index,follow"> 

Lesson-3 Webサイトの運営

◆ユーザーの意見を聞くことも重要だが、更新し易いコンテンツを選ぶこと(気軽に更新できる内容か)、個人の情報の扱いに
  気をつけること(取得した他人の情報の公開)、内容の責任は自分で持つこと(自分の判断で内容を選んでいるのですべて
  自分に責任である)が重要である。
◆有益なリンク集を作るべき。リンクを作るには、テーマを絞ること、具体的な内容の分かるコメントを付けること、リンク数が多
  いのは逆効果になること、リンク先の了解を取ること、リンク先がリンク切れになっていない確かめること。
◆検索エンジンへの登録も必要。たとえば、Chromeの場合、「Google Search Console」から簡単にURLを登録できる。

Lesson-4 アクセシビリティについて

◆アクセシビリティ(accecibility)とは「受け入れられやすさ」という意味です。具体的には視覚障碍者、聴覚障碍者、特定の
  身体部位に障害のある人、身体の安全を害することのないう操作・利用できることが条件となる。
◆HTML文書は同じで、スタイルシートを音声ブラウザ用、テレビ用、モバイル用、展示デバイス用を作成すれば対応が可能。

世話人・文責:安田 出

211223htmlkouza

第7回HTML講座(Ⅲ)の参加者(日立オリジンパーク内の創業小屋前にて)

(戻り)