4月8日は朝から絶好の花見日和となり、日立駅前に集まった27名は10時過ぎ元気良く出発した。
まず平和通りの両側に咲く約120本のソメイヨシノを眺めながら6号国道目指して歩く。ほぼ満開の状態で途中歩道橋の上からも眺めた。次世代に引き継いでいくため順次若木に植え替えられている。

6号国道を北上し、日立市役所の新庁舎の脇道を山側に向かって歩く。緩やかな登りの道だが少し行くと住宅地があり、桜が咲いている一角の方向へ歩いて行く。そこには桜塚の石碑が建てられており、その由来を確認し合って、小休止を取り水分を補給した。

次に6号国道から日立中央ICに向かう道を渡って旧山手工場の脇道を宮田川に向かって歩いて行くと、熊野神社の鳥居に到着する。参道を歩いて境内に入るやいなや目の前に桜の花が溢れんばかりの光景が開けた。100年生き延びたソメイヨシノは枝垂れ桜のように枝を地面に這わせているものもある。見事な桜で後ろ髪を引かれる思いで神社を後にする。

熊野神社から6号国道に出て少し北上し神峰神社の鳥居を目指す。境内に入らず神社の脇道を少し上がり久原房之助・小平浪平頌徳碑を見学する。このあといよいよかみね公園の頂上を目指す。
遊園地の入口にある日本のさくら名所100選の地の認定碑を見て駐車場の上に咲く桜の標本木5本を眺めながらゆっくりと頂上目指して歩く。かみね公園に植えられた約1000本の桜と眼下に日立市街を一望しながら上って行き、ほどなく頂上展望台に到着した。早速展望台の下で昼食を取り休憩した。元気を取り戻して頂上駐車場の周辺の桜を見て歩く。一葉、ウコンなどまだ咲いていない桜があった。既に散った日立紅寒桜もあった。一通り見てから下りの道を歩く、途中戦後日立風流物を復活した根本甲子男翁顕彰碑を見て動物園入口まで下る。神峰神社の裏手の鳥居から境内に出て枝垂れ桜を見ながら神社を後にする。

6号国道を南に下り宮田川に架かる日立橋を渡り消防署に出る。裏手に広がる桐木田市民広場に出ると宮田川沿いに植えられたソメイヨシノが見事に連なって咲いていた。奥まで歩いて行くとこれまた見事な枝垂れ桜の古木が1本満開に咲いていた。桐木田市民広場を後にして市民会館前を通り、平和通りに戻った。日立駅に向かって最後の桜を眺めながら歩き14時前に無事日立駅に到着した。
全長6.8kmのルートでした。

世話人:高橋博、須江二郎、東海林昭、渋川末太郎
吉原茂友、山津紀男、小野瀬秀夫、石橋康正(文責)

syoujuujinite

熊野神社にて

chourei
平和通りの桜

genjigawadote
桜塚の石碑を見学


chourei
熊野神社境内の桜

wakamiyaguu
かみね公園頂上へ向かう


koudounaibu
展望台下で昼食を取る

wakamiyaguu
桐木田市民広場の桜を見学


(戻り)