”水戸城跡~弘道館~旧三の丸空堀” で吟行会を実施……取り纏め 志田 統一 さん
- 例年、秋に実施している吟行会を、今年度は桜の季節を選んで4月1日に実施しました。 前日の雨も朝には止んで無事に開催。 少
し肌寒い日でしたが、参加者10名が水戸駅北口の黄門像の前に集合し、挨拶を交わした後、吟行に出発しました。
ルートは、光圀公生誕の地、坂下門、徳川頼房公像、水戸城旧本丸の薬医門を経由して、復元された二の丸角櫓に立ち寄った後
大手門をくぐり弘道館へ。 玄関前の左近の桜はまだ二分咲きといったところでしたが、藩校当時の建造物が現存する弘道館の静かな館
内を歩きながら水戸の学風に触れることができました。 また、徳川慶喜が大政奉還ののちに恭順謹慎生活を送った至善堂などを巡るうち
に、参加者それぞれが吟行句のイメージをつかめたようでした。
その後、県庁三の丸庁舎前の空堀・土塁沿いに咲き始めたばかりの桜を眺めつつ、昼食・句会会場の「みまつホテル」レストランに。 熱
燗で冷えた体を温めつつの食事の後、短冊を片手に句案に推敲を重ねて各自一句を完成させました。 続く句会では、参加10名の句を
書いた模造紙を前に一人二句に投票し、また欠席者3名からの4月例会向け一般作品を加えて、皆で句評や感想を述べ合いながら吟
行会を楽しみました。 最多得票句には井出英雄さん、次点句には今井信一さん、薄浩八さん、後藤 の句がそれぞれ選ばれました。
(それぞれの句は、下の作品紹介欄の作品をご覧ください。)
会が終了した午後2時頃には青空が広がり、暖かさが戻ってきたようでした。
- ※;誤記訂正の件
ホームページ掲載の「写真五七五 3月例会」行事成果の記事に一部誤記がありましたので訂正します。
(誤)第1部 学習会 2項 ”夜が一番短いのは冬至の頃なのに、「短夜」は秋の季語”
(正) 同 上 ”夜が一番長いのは冬至の頃なのに、「夜長」は秋の季語”
[ 吟行会作品、および吟行会風景紹介 ]
井出 英雄 (慶喜の言い訳はなし梅真白)
今井 信一
薄 浩八 (春めくも水戸学の園ひと疎ら)
志田 統一
近藤 哲啓
長谷川 孝
高橋 秀信
細江 徹
湯浅 和博
後藤 伸穂
吟行会参加者(水戸城跡 二の丸角櫓前)
吟行風景(1) (二の丸 坂下門)
吟行風景(2) (三の丸空堀での作品写真撮影)
[ 一般作品紹介 ]
新野 毅
河島 弘明
大井 義信