第1部 学習会
- ◎講師 河島 弘明 さん 『英語で俳句を味わってみよう』
今や俳句は、「Haiku」として世界で詠まれているので、英語で俳句を楽しむ事ができるかも知れない、との思いから、日本の名句の
英語訳に着目してみた。日本の歴史や固有の風土を背景にした名句の翻訳が可能か? 一方で、翻訳には「新たな気付き」がある。
この気づきを下記著書に見つけたので、その抜粋を記す。 (講師)
『松尾芭蕉を旅する』 ー英語で読む名句の世界ー
ピーター・J・マクミラン 著 講談社 2021年12月8日第一刷発行
はじめに ー芭蕉とともに旅に出ようー (以下抜粋)
芭蕉の句を読むと、旅の心は「立ち止まること」であると感じる。芭蕉の句とその英訳に触れ、それにまつわるエピソードを知ることで、読者
の皆さんの心により豊かな体験がもたらされることを願う。それが、実際の旅であっても、心の旅であっても。
春の旅 山路来て何やらゆかしすみれ草 (野ざらし紀行) 行く春を近江の人とおしみける (猿蓑)
On this mountain path, With the people of Oomi
somehow tugging at my heartー ーancient and presentー
a wild violet. I lament the passing of
springs.
夏の旅 あらたうと青葉若葉の日の光 (おくのほそ道) 閑さや岩にしみ入蟬の声 (おくのほそ道)
On sacred Mount Nikko In the great silence,
new leaves, green leavesー permeating rocksー
radiant in the light of the sun. cicada chorus.
秋の旅 其まゝよ月もたのまじ伊吹山 (後の旅集) 石山の石より白し秋の風 (おくのほそ道)
With no need for the moon, Whiter than the white stone
lovely just as it is― of Ishiyama Stone Mountain―
Mount Ibukiyama. white autumn wind.
冬の旅 旅人と我名よばれん初しぐれ (笈の小文) 旅に病で夢は枯野をかけ廻る (笈日記)
First winter showers! Ill on the journey,
call me by true name― the dream takes off
Traveler! runs around the withered fields.
・・・今、海外で俳句の人気は高く、沢山の人が句を作っている。だが、芭蕉はじめ日本の俳句の翻訳を読むと、わかりにくい場合が多い。英語の詩としてはっきりとした意味を持ち、分かりやすい訳を目指した。 ー 以 上 ー
第2部 作品紹介・合評
- 6月例会は、この時期の花鳥風月や長引くウクライナ紛争を個性豊かに詠んだ15名からの32作品に、11名の出席者からの味わいの
ある感想や意見が活発に寄せられ、句や写真に因んでの話題が幅広く飛び交うなど、和気あいあいのうちに例会を終了しました。
世話人代表 細江 徹 作成 後藤 伸穂
代表作品
今井 信一
河島 弘明
細江 徹
近藤 哲啓
井出 英雄
志田 統一
高橋 秀信
岡本 寛
長谷川 孝
飯田 宏
新野 毅
山極 時生
大井 義信
薄 浩八
後藤 伸穂