第1部 学習会 ; 担当 志田 統一 さん
=2022年6月4日付読売新聞掲載のコラム『五郎ワールド:亀鳴く声に耳澄ます…特別編集委員 橋本五郎』の紹介=
還暦を迎えた2004年、先輩(乳井昌史さん)は前立腺がんが見つかり全摘出手術を受けた。以来、放射線治療やホルモン療法を繰り返し、ラジウム泉で知られる山梨の増冨温泉に通う日々が始まった。そして死と向き合いながら一冊の句集が生まれた。乳井昌史さんの『句集 ひとり遊び 湯治場と往来』(土曜美術社出版販売)は、がんとの真摯な向き合い方を教えてくれるだけでない。生きとし生けるものへの優しいまなざしに満ちている。
  再発は転移よりまし春一番
無情にも医師から再発を告げられる。それでも転移よりはましだと思う。「春一番」にはこれからが本当の出発だ、人生の春だと思おうという強い意思さえ感じる。
  蝉時雨痛きまで降るあばら骨
大粒の雨が降りしきるような蝉の声は、手術のあとの痩せた体にはこたえる。しかし、生き物たちは必死に生きている。燕に勇気をもらい、蛍にほのかな希望を託す。熊も生きたいと思っているに違いない。
  落ちゆくを力に燕反転す
  
蛍来い愛(かな)しき魂を乗せて来い
  熊逃げよ夜を切り裂く銃(つつ)の音

亀は鳴かないという。それでも聞きたいと思う。
  亀鳴くを信じたき宵や耳すます
湯治場に通い、いやおうなく目に付くのは過疎化が進む地方の現実である。まさに田園は荒れ果てている。これでも子供たちは元気に通学している。
  しんとして廃校の桜盛んなり
  放棄田の蛙も水を欲しげなり
  ランドセル通草(あけび)見つけてピョンと跳ね

がんにとって酒は敵かもしれない。しかし、少しの酒なら許されてもいいのではないか。
  名月を言いわけにして酒少し
  湯治場や慎(つつし)みて酌(く)む燗一本
  
病をば忘れたふりして新酒かな
闘病の日々を送りながら句作にいそしんだ。そして実感した。日本人が長生きできるのは、俳句や短歌、和歌という短詩型文学があるお陰ではないのか。
乳井さんの句集を読んで、残された生を精一杯生きたいと心から思った。悔いのない日々にするために努力しようと誓った。                                     以 上
 
第2部 作品紹介・合評
2月例会には、18名の会員から40作品が集まりました。冬の空気の冷たさや陽だまりの暖かさ、この季節だから感じる侘しさや静寂感、冬野菜の収穫や恒例行事、変わりゆく街の景色への想いなど多彩な題材を個性豊かに詠み上げた作品に、12名の出席者からは活発、かつ様々な感想、意見が飛び交う例会でした。

例会代表作品


  • 近藤 哲啓

  • 高橋 秀信

  • 薄 浩八

  • 今井 信一

  • 細江 徹

  • 志田 統一

  • 飯田 宏(枯葦や逸(はぐ)烏の嗄(しゃが)れ声)

  • 井出 英雄

  • 高島 正

  • 岡本 寛

  • 長谷川 孝

  • 新野 毅

  • 河島 弘明
  • 山極 時生

  • 大井 義信
  • 廣木 平

  • 岸 敦夫(漁始め今年はどんな年になり)

  • 後藤 伸穂

世話人代表 細江 徹   作成 後藤 伸穂

(戻り)