2023年(令和 5年)7月料理教室

実施日:7月31日(月)9時45分~12時
参加人数:15名

 日本列島は連日の猛暑、関東甲信越では伊勢崎など39℃を超えた所もある。日立市は32℃だが、やはり暑い。このような暑さの中、会員の皆さんが本日の料理教室に無事に参加できるのか心配したが杞憂であった。本日の参加者は15名(先生を含めて16名)で、いつもより多いほどであり、皆、元気に調理室に集まり、早速コーヒーを沸かして談笑が始まった。暑い中、参加して頂いた方々に快適な時間を過ごしてもらおうと、本日はエアコンの設定温度を下げたが、先生の話では数日前にエアコンが故障して大変だったとの話があった。なるほど、調理室の片隅に何枚もの「うちわ」が置かれていた。今日はエアコンの修理が終わっていたので本当に助かった。
 さて、調理開始前に世話人からいくつかの報告事項があった。(1)日立市でコロナ感染者が増加していること、(2)茨城支部便りのリレー随筆などの執筆者を募集していること等。熱中症も当然ながら気を付けましょうとの注意もあった。
 朝の会話を楽しんだ後、いつも通りに高橋先生から本日の料理レシピについて説明があった。なお、先生はかなりのご高齢ながら、月1回、こうして皆さんと一緒に調理を楽しむことで元気がもらえている、とのことで本当にありがたいと仰っていた。

本日の料理メニュー

  1. 「ジャージャー」とは「混ぜ混ぜ」の意味で、その名の通り、辛く仕上げた肉みそを麺に絡ませて食べる料理である。今回の「ジャージャーめん」では麺に「うどん」を使うこととし、始めにフライパンで豚の挽肉にみじん切りした「しょうが」と「ねぎ」を混ぜて手早く炒め、豆板醤、甜麺醤(テンメンジャン)、みそ、砂糖など加えて仕上げている。乾麺のうどんを茹でたら、ゆで汁を切って器に盛り、きゅうり、みょうが、ミニトマトをつけ合わせ、肉みそを盛ったら出来上がりである。麺と肉みそをよく混ぜ合わせて頂いたが、辛みと甘みがマッチしたコクのある味わいで大変美味しかった。
     夏の暑い時期にはぴったりの料理で食欲をそそる一品である。
  2. 鶏肉ととうがんの煮物」は、鶏肉と「とうがん」をひと口大に切ってだし汁で煮込み、最後にうす口しょうゆを加えて、さらに煮込めば出来上がりである。「とうがん」は7月~8月が旬の野菜であり、十分に煮込むことで、口に含むととろけてしまう美味しさがある。鶏肉のエキスも染込んで、やさしい味わいに仕上がった。
     なお「うす口しょうゆ」は、色は薄いが塩分は強い。うす口ゆえ、塩分も薄いと勘違いすることもあるので要注意。
  3. 陳子美(チェンツカン)」は、以前にもメニューにあったデザートだが、涼しげなデザートなので、今日のような暑い日にはピッタリかもしれない。「みかんの缶詰」からみかん汁を出して、水と共に鍋に入れ、コーンスターチを混ぜて火にかける。とろみが出たら、果肉を入れて、1~2分、火を通してから、器に入れて冷蔵庫で冷やしておく。食べる前にチェリーを飾って頂く。酸味と甘みが混じり、冷えた陳子美(チェンツカン)は、まさに暑い夏にピッタリである。とても美味しく頂いた。
     なお、コーンスターチはとうもろこしのデンプンだが、少し強いとろみとするなら「片栗粉」を少し混ぜてもよいとのことであった。ちなみに、片栗粉はいものデンプンである。
  4.     

熱心に調理中の皆さん

出来上がり


出来上がった料理

食事前の集合写真

皆さんで食事

世話人:並木慎一郎、志田統一

戻る