「野鳥・自然観察グループ」の月例探鳥会を9月18日(月)に常陸太田市粟原・久慈川周辺で実施した。 参加者は10名であった。9月の半ばを過ぎても連日異常な猛暑が続く中での探鳥会となったので、熱中症予防対策に加え、通常の探鳥ルートの久慈川堤防の一部が工事中であること、また、今年は釣り堀周辺の野鳥類の出現数が少ないことなどを加味し、全員3台の自家用車に分乗し探鳥会を実施することにした。

探鳥ルートは、粟原釣掘り駐車場にて朝礼を行った後、上河合町及び谷川原町の田圃で探鳥を行った。その後粟原へ戻る途中の山田川橋先を左折し、山田川堤防を経て久慈川左岸堤防を上流へ向かい、河川敷、粟原堰にて探鳥。その後左岸堤防に戻り上流へ向かい、木崎大橋を渡って久慈川右岸堤防から探鳥をしながら上流の栄橋へ。この栄橋を渡り左岸へ移り、県道61号を経由して久慈川沿いに粟原駐車場へ戻る初めてのルートであった。全行程を自家用車で移動したので、体力の消耗も少なく熱中症の発症も無く、無事終了することができた。

今回も、台風13号などの大雨で久慈川の水量が増加し、例年見られていたカモ類やチドリ類などの水鳥は殆んど観察できなかった。しかし、谷川原町の田圃の中に建つ小屋の周辺でチョウゲンボウを複数観察できたことは特記できる。田圃はほぼ稲刈りが終了しており、かなり遠くまで眺望でき、そのところどころにダイサギの白い姿などを見ることができた。確認できた野鳥数は22種であった。

次回は10月23日(月)に東海村久慈川JR鉄橋周辺で実施します。多くの皆様の参加をお待ちしております。

野鳥観察種リスト

  1. カルガモ
  2. キジバト
  3. アオサギ
  4. ダイサギ
  5. チュウサギ
  6. イソシギ
  1. トビ
  2. チョウゲンボウ
  3. モズ
  4. ハシボソガラス
  5. ハシブトガラス
  6. ヒバリ   
  1. ツバメ
  2. コシアカツバメ
  3. ヒヨドリ
  4. オオヨシキリ
  5. ムクドリ
  6. スズメ     
  1. ハクセキレイ
  2. セグロセキレイ
  3. カワラヒワ
  4. ガビチョウ     

野鳥アルバム

  • アオサギ
    アオサギ
    (撮影:高原)
  • イソシギ
    イソシギ
    (撮影:中村)
  • キジバト
    キジバト
    (撮影:中村)
  • セグロセキレイ
    セグロセキレイ
    (撮影:高原)
  • ハクセキレイ
    ハクセキレイ
    (撮影:溝口)
  • ダイサギ&アオサギ
    ダイサギ&アオサギ
    (撮影:古林)
  • ダイサギ&カメ
    ダイサギ&カメ
    (撮影:髙木)
  • チョウゲンボウ
    チョウゲンボウ
    (撮影:古林)
  • チョウゲンボウの戯れ
    チョウゲンボウの戯れ
    (撮影:高原)
  • トビ
    トビ
    (撮影:溝口)
  • ムクドリ
    ムクドリ
    (撮影:古林)
  • モズ
    モズ
    (撮影:高原)      
  • 伝書バト
    伝書バト
    (撮影:中村)
  • ザリガニ
    ザリガニ
    (撮影:河合)
集合
(撮影:髙木)

(野鳥・自然観察グループ世話人:石川 皓、髙木宣輔)