2023年(令和 5年)10月料理教室

実施日:10月30日(月)9時45分~12時
参加人数:8名

 このところ、朝晩はずいぶん冷え込むようになってきたものの、日中は相変わらず日差しが強く、シャツ一枚で過ごせる陽気である。女性センター3階の調理室にも強い日差しが入り込み、とても暑く感じる。本日の料理教室では部屋のブラインドを下げて日差しを遮り、いつもの通りにコーヒーを沸かして、朝の井戸端会議から始まった。本日は欠席者が多く、参加者は8名(先生を含めて9名)である。
 世話人からの挨拶の中でマスクの取り扱いについて話が出た。新型コロナウイルスの感染者があまり減っていないこと、さらにインフルエンザやプール熱の流行などもあり、もう暫くマスク着用で調理すること、食事中は黙食を基本とすることを改めて確認し合った。
 この後、高橋先生からご挨拶とレシピの説明があった。

本日の料理メニュー

  1. あかねご飯」は、炊飯器に米と共に、みじん切りした「にんじん」とスープの素、酒、塩、薄口しょうゆを加えて炊き、炊き上がったらバターを加えて、まんべんなく混ぜれば出来上がりである。薄口しょうゆを使う理由は、きれいな「あかね色」を出すため、色の濃い「濃い口しょうゆ」を使わないとのこと。「薄口しょうゆ」は、色が薄くても塩分は濃いので分量通りに使うことが大切である。
     米が新米だったこともあり、つやのあるふっくらとした、優しい味わいであった。
  2. 手羽先と大根の中華風炒め煮」は、美味しく仕上げるためには鶏手羽先の下処理が大切である。まず、鶏手羽先の皮面をあらかじめフォークで全体的に刺し、さらに裏側を骨に沿って縦に1本切込みを入れ、その状態でしょうゆ、酒を絡めて10分ほど置いておく。その後に、フライパンで皮面を焼いたうえで、酒、水、しょうゆ(濃い口しょうゆ)、砂糖、豆板醤を入れた鍋に、乱切りした大根と共に入れて煮る。煮立ったらアクを除いて、落し蓋をして、20~25分ほど汁気がなくなるまで煮れば出来上がりである。
     鶏手羽先、大根にほどよく味が染み込んでいて、非常に美味しかった。
  3. あずき白玉だんご」は、通常、白玉に「あずき」をかけて食べるが、今回は白玉粉に「茹であずき」を直接練り込んでいる。この練った白玉を1.5~2cmくらいに丸め、真ん中を少し窪ませる。沸騰した湯で茹でて、浮き上がったら30秒くらい経ったところで、すくって冷水で冷やす。その後、ザルですくい上げて水気を切り、皿に盛って、ホイップクリームを載せれば出来上がりである。
     白玉粉はもち米が原料なので、歯に食い込むような食感とほのかなあずきの香りがホイップクリームと合わさって美味しかった。これはしっかり冷やすほど、さっぱり感も出てさらに美味しくなりそうである。
  4.     

熱心に調理中の皆さん

出来上がり


出来上がった料理

食事前の集合写真

皆さんで食事

世話人:並木慎一郎、志田統一

戻る