2023年(令和 5年)11月料理教室

実施日:11月27日(月)9時45分~12時
参加人数:12名

 立冬を過ぎた頃から急に寒くなり、週末は寒波襲来との予報も出ていたが、今日の日立は気温14℃と比較的暖かく快適だった。女性センター3階の調理室には暖かな日差しが入り込み、参加の皆さんはコーヒーを飲みながら談話に花を咲かせていた。本日は参加者12名(先生を含めて13名)である。
 朝の挨拶のあと、世話人から以下の連絡事項があった。
 (1)コロナウイルス感染対策は継続する。
 (2)食材高騰などで収支が赤字になっており、次回から会費を1,700円に上げる。
    本件については、その場で参加の皆さんからご了承を頂いた。
 (3)12月の例会は忘年会を兼ねて、ノンアルコールビール(350ml缶)、蕎麦(乾麺を茹でる)、
    オードブル、および多少の乾き物を用意する。調理にあまり時間をかけず、ゆっくりと談笑
    しながら食事をするようにしたい。
 なお、本日、高橋先生からアイスクリーム「雪見だいふく」の差し入れがあったので本日のデザートとして頂くこととした。
 この後、高橋先生からご挨拶とレシピの説明があった。

本日の料理メニュー

  1. まぐろの変わりづけ丼」は、まぐろ(赤身)をひと口大に切り、しょうゆとみりんを合わせた調味料に30~60分ほど漬けておく。熱いご飯に「もみ海苔」をちらし、漬けておいたまぐろを載せて、せん切りにした「しょうが」を添えれば出来上がりである。
     炊き立ての新米に味の染込んだまぐろとしょうがの風味が重なり、とても美味しい変わりづけ丼だった。
  2. ふわふわ卵焼き」は、5mm角に切った「はんぺん」と粉チーズ、砂糖、少々の塩を溶き卵に加えて混ぜ、これをフライパンに流して、中火で4~5回ほど大きく混ぜる。その後に蓋をして弱火にし、表面が乾くまで蒸し焼きにする。これをひと口大に切って器に盛れば出来上がりである。調理のコツはフライパンに蓋をした後、弱火でゆっくり焼くことであり裏返しはしないとのことであった。
     はんぺんのふわふわ感がなかなか良い。味付けも甘みと塩味のバランスが取れており美味しく頂いた。
  3. かにスープ」は、調理が極めて簡単。鍋にスープを煮立て、縦に割いた「かに風味かまぼこ」と手でちぎったレタスを入れてサッと煮る。その後に、しょうが汁とゴマ油を加え、少々の塩で味を整えれば完成である。
     レタスは歯ごたえがあり、しょうがとゴマ油の風味が効いたスープとなっており、なかなか美味しかった。
  4.     

熱心に調理中の皆さん

出来上がり


出来上がった料理

食事前の集合写真

皆さんで食事

世話人:並木慎一郎、志田統一

戻る