2023年(令和 5年)12月料理教室

実施日:12月25日(月)9時45分~12時
参加人数:14名

 今日の日立市は最高気温8℃、最低気温0℃との予報通り、かなり寒い朝を迎えた。厚着して料理教室に出かけたが、女性センター3階の調理室は窓から陽射しが入り、室内はとても暖かだった。早く来た会員は早速、湯を沸かし、紙コップを準備してコーヒーの準備を始めた。着いた順に各自コーヒーを淹れて席まで運び、朝の挨拶やら世間話などが始まった。
 最近の食材費高騰の影響で料理教室の収支が赤字気味なことから、本日より会費を200円ほど値上げさせていただいた。特に本日は忘年会を兼ねた例会ということで、ノンアルコールビール、おつまみなど準備したため費用がかさんだものの、なんとか予算内に収まったようである。
 高橋先生にはビールに合う料理レシピを準備していただいた。調理時間を短くして、ゆっくりと食事できるよう配慮したはずだったが、意外と調理に時間がかかった。
 朝の挨拶後、世話人からいくつかの連絡事項があり、その後に高橋先生からレシピの説明があった。
 本日は参加者14名(先生を含めて15名)である。
 

本日の料理メニュー

    食事前に記念撮影し、そのあと最年長の鈴木博之さんから年末のご挨拶をいただき、皆で乾杯して食事をいただいた。
  1. さけの南蛮漬け」は、骨と皮をとった「さけ」をひと口大に切って軽く塩をふり、10分程寝かせておく。その間に、だし汁、酢、薄口しょうゆ、みりん、千切りした「しょうが」、赤唐辛子を混ぜた南蛮酢を作り、バットに入れておく。その後に「さけ」の水気を切り、小麦粉を薄くまぶして170℃に熱した油でカラリと揚げて、熱いうちにバットに入れる。そして30分程、まんべんなく味を染み込ませれば出来上がりである。塩味と酸味が効いた味わいで、まさにビールを飲みながら食すにはもってこいの料理だった。
  2. ししとうの肉巻き」は、ししとうを豚肉で巻き、巻き終わりを止めるように2本を1セットにして爪楊枝で止める。それを耐熱容器に並べてラップをし、電子レンジで2~3分加熱する。加熱された肉巻きに塩を降って出来上がり。
     豚肉の甘みと、ししとうのシャキシャキ感が合わさって、これもビールによく合っていた。
  3. 大根おろしツナトマト」は、非常に簡単な料理である。まず、大根をおろしてザルに入れ、自然に水気を切っておく。ミニトマトはヘタを取って、半分に切っておく。またツナ缶から汁を切ったツナを細かくして、あらかじめ準備した大根おろし、ミニトマトと混ぜてポン酢しょうゆをかければ出来上がりである。
     ポン酢しょうゆのさっぱりした味わいに、大根おろし、トマト、ツナの味がマッチして、美味しく頂くことができた。
  4. ざるそば」だが、本来は自分たちで「蕎麦打ち」したいところだが、まだコロナ感染が解消していないこと、および調理時間が少ないことから、今回は乾麺を調達して作ることとした。茹でる蕎麦の量が多かったことから、時間が掛かってしまい、多少ドタバタしたが、出来上がった蕎麦は、そばつゆとよく合って大変美味しかった。ビールを飲みながら「ざるそば」を頂いた。     

熱心に調理中の皆さん

出来上がり


出来上がった料理

食事前の集合写真

皆さんで食事

世話人:並木慎一郎、志田統一

戻る