「野鳥・自然観察グループ」月例探鳥会を、12月18日(月) 9:00~ 東海村久慈川河口周辺で実施した。 今回は酷暑から殆ど秋が無く一転して厳しい寒さの中で、10名の参加を得て実施した。

観察ルートは、まづ久慈川東海村側河口の砂浜駐車場に集合し、近くの土手で水面に集う水鳥を観察した後、砂浜の波打ち際を南方面に辿った後、久慈川土手を国道245号橋まで遡り、その後、衛生局のある林の中を辿り、河口駐車場まで戻るルートであった。気温が時季外れに低く、北風が常時吹く悪条件が続いたため、田畑や森林の山野の鳥は少なかったが、久慈川川面の水鳥が豊富であったので、観察できた野鳥の数は35種と予想以上に多かった。

今日観察できた主な野鳥は、川面には、カモ類(ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリなど)、サギ類(アオサギ、クロサギなど)、そのほか、イソシギ、ウミネコなどが観察できた。又、キンクロハジロやヒドリガモの群れが飛翔する姿や、なかなか見ることのできないクロサギも観察できた。

次回は、来年1月15日ひたちなか海浜公園にて、9:30より実施します。

多くの皆様の参加をお待ちしています。

野鳥観察種リスト

  1. ヒドリガモ
  2. マガモ
  3. カルガモ
  4. ホシハジロ
  5. キンクロハジロ
  6. スズガモ
  7. ウミアイサ
  8. カイツブリ
  9. カンムリカイツブリ
  1. ハジロカイツブリ
  2. キジバト
  3. カワウ
  4. アオサギ
  5. オオバン
  6. イソシギ
  7. ウミネコ
  8. セグロカモメ
  9. トビ   
  1. ハシボソガラス
  2. ハシブトガラス
  3. シジュウカラ
  4. ヒヨドリ
  5. ウグイス
  6. メジロ
  7. ツグミ
  8. ジョウビタキ
  9. イソヒヨドリ
  1. スズメ     
  2. ハクセキレイ
  3. セグロセキレイ   
  4. タヒバリ
  5. カワラヒワ
  6. ホオジロ
  7. アオジ
  8. クロサギ

野鳥アルバム

  • アオサギ
    アオサギ
    (撮影:古林)
  • イソヒヨドリ
    イソヒヨドリ
    (撮影:高原)
  • イソヒヨドリ
    イソヒヨドリ
    (撮影:佐藤)
  • オオバン
    オオバン
    (撮影:中村)
  • カワウ
    カワウ
    (撮影:髙木)
  • カワラヒワ
    カワラヒワ
    (撮影:髙木)
  • カンムリカイツブリイ
    カンムリカイツブリ
    (撮影:高原)
  • キンクロハジロ
    キンクロハジロ
    (撮影:古林)
  • クロサギ
    クロサギ
    (撮影:高原)
  • クロサギ
    クロサギ
    (撮影:古林)       
  • ジョウビタキイ
    ジョウビタキ
    (撮影:髙木)
  • タヒバリ
    タヒバリ
    (撮影:中村)
  • ツグミ
    ツグミ
    (撮影:中村)
  • ヒドリガモ
    ヒドリガモ
    (撮影:古林)       
  • ヒメウ
    ヒメウ
    (撮影:古林)
  • ホオジロ
    ホオジロ
    (撮影:中村)
集合
(撮影:髙木)

(野鳥・自然観察グループ世話人:石川 皓、髙木宣輔)