3月も下旬になるが、なかなか春の暖かさが感じられない。TVニュースでも今年の桜の開花は例年より遅めになるとのことである。さて、本日の例会は今年度(令和5年度)最後の例会となる。朝のコーヒータイムにて世話人より過日行われた同好会幹事会の報告があり、その後に高橋先生から本日の料理レシピの説明があった。
本日の料理メニュー
- 「春巻き(ツンジュワン)」は、始めに春巻きの皮で包む具を準備しておく。具の材料は豚肉(せん切り)、にら(2cm長さに切る)、はるさめ(熱湯で戻して2cm長さに切る)、にんにく(みじん切り)である。サラダ油を熱したフライパンに豚肉、にんにく、にら、はるさめの順に炒め、塩、しょうゆ、酒、スープで味付けし、片栗粉の水溶きで具をまとめておく。出来上がった具材は一旦、冷蔵庫に入れて冷やし固めておく。その後に、春巻きの皮に具をのせて包み、小麦粉の水溶きで留める。そして、中温の油できつね色に揚げる。
出来上がった春巻きは、辛子醤油、酢醤油などに付けて頂いた。表面はパリっとして、中の具はしっかり味付けされており、大変美味しかった。
- 「キャベツの中華風あえもの」は、一口大に切ったキャベツを耐熱ボールに入れて電子レンジで600W、4分ほど加熱する。粗熱が取れたら水気を切り、千切りしたしょうが、塩、砂糖を加えて味付けする。その上にフライパンで熱したごま油をかけて、全体にからめれば出来上がりである。
簡単な調理だが、ごま油としょうがの風味が効いて中華風の味わいが出ていた。キャベツの歯ごたえも良く、とても美味しかった。
- 「レアチーズケーキ」は、デザートとしては調理が難しい印象だったが、実際に作ってみると意外に手早く出来たように思う。まず、ボールにクリームチーズを入れ、よく練る。このとき、クリームチーズが固くて、泡立て器で練ることが難しいときは、火であぶり、少し軟らかくするのがコツ。ただし、火で暖め過ぎるとチーズの油が分離してしまうので注意が必要。その後に、牛乳、レモン汁、ラム酒を混ぜて、トロリとなめらかな生地にする。そこに泡立てた生クリームを加え、さらに湯で溶かした粉ゼラチンを加えて、全体になめらかなとろみを付ける。そして、これを器に入れて冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がりである。
出来上がったレアチーズケーキにラム酒で溶いたブルーベリージャムのソースをかけて頂いた。なめらかで濃厚な味わいであり、ブルーベリーのソースともマッチして、なかなか美味しいデザートであった。