(常陸大津の御船祭 : 2024年5月3日)

5月デジカメ撮影会を、五年毎に開催される「国指定重要無形民俗文化財」の「常陸大津の御船祭」を見学するため参加者11名で実施した(内1名奥様含む)、当日は雲一つない快晴でメンバー夫々好きな場所に移動しながら撮影を楽しんだようである。

御船祭はご当地に鎮座する砂波波地祇(さわわちぎ)神社のお祭りで大漁と海上安全を祈願して5年毎に大祭が行われる。かっては神輿を乗せた神船は海上を渡御していたが、その後海上部分が陸地となり現在のような陸上を通る形になったそうです。開催時間は7:00~21:00であるがメインの御神船渡御は12:30~18:00のため参加者各々大津港駅に10:20に集合しシャトルバスで祭会場に向かった。

大津港周りの会場は沢山の見物客で賑わい歩くのもやっとの状態であった。仮置きされた御船に神輿を乗せる作業から始り御神船が道路を直角に曲がるクライマックスの場所では御神船両側に船を揺らして直角に曲げる担い手がぶらさがり、全長約14メートル、幅約3メートル、重さ約7トンの御神船を左右に揺らしながらまっすぐにする作業は圧巻であった。

しかし乍ら撮影会としては余りにも人が多すぎて良い写真は撮れませんでした。見物するための有料の観覧席が設けられていたのを知りませんでした。次回チャンスがあれば観覧席を予約して実施すべきである。昨年12月にはユネスコの無形分化遺産「山・鉾・屋台行事」の追加候補になったようです。

各人の写真の一部を下記に順不同で掲載します。

5月撮影会世話人:大津博昌


「常陸大津の御船祭」撮影会メンバー