7月のデジカメ撮影会を、①清水洞の上公園と②七ツ洞公園の2箇所にて実施した。今回は一週間前の例会で急遽決まったもので、撮影場所としては意外にも過去実施したことのないという、まさに灯台下の場所だった。参加者は12名と最近になく多かった。このところ快晴で高温の日が続いており、年齢的に熱中症の懸念もあった。そのため撮影時間を短く、そして水分補給、木陰休息など徹底してもらった。集合時間も9:00から9:30と幅をもたせて、日立・水戸方面から無理のないよう現地に集合してもらった。
①清水洞の上公園は豊富な湧き水がある池や山林、清水寺、また那珂市指定の天然記念物500年の樹齢「清水寺の杉」など豊かな自然が残る公園で、この時期、ホタルが飛び交い、蓮や水蓮、アジサイが咲いている。会員たちはハスをメインに花とそれに共生する昆虫などの撮影を楽しんだ。
②七ツ洞公園は古墳時代の遺跡である”権現山横穴群”がかつて7つあったことが名前の由来で4つの池と英国的庭園、古代から現代に至る建築造形物がある。映画「テルマエ・ロマエ」の古代ローマ時代の浴場シーンのロケ地として有名。
会員はそれぞれ、花や風景、古代建築物などの撮影を楽しんだ。
この日は、強烈な陽射しこそなかったが、高温のため会員は汗まみれで、最後は撮影にも疲れた様子のひとも。撮影は約2時間の11時半に切り上げ那珂市に移動し、蕎麦屋さんで昼食、歓談などして解散とした。
何より全員無事に撮影会を終えることができた。そして素晴らしい作品ができました。皆さんの協力に感謝申し上げます。
7月撮影会世話人:中村洋
清水洞の上公園・ハス池を背に (古林撮影)
七ツ洞公園・秘密の花苑にて (古林撮影)
以下に作品の一部を掲載します。