|
茨城支部の新体制が発足したのは平成十一年だったと思う。その前年に支部会員が九百名、毎年百名増え十一年には千名を超える発展ぶりであった。
当時は毎年二回の総会行事で、茨地区各事業所見学後総会、翌年五月一泊二日の研修旅行総会であった。行事への参加者は約二百五十名近くになり、受け入れ工場総会場も含めて収容能力に限界を生じ、また春の研修旅行の費用面でも当時の不況下では出費を差控える工場、関連会社も出てきた。
当時は関連会社も含めて各工場は機構改革、分社化が盛んに行なわれた時代であった。そんな状況下で支部総会の規模を縮小して続行すべきか、当時の理事として随分悩んだ。伝統ある行事を形を変えても続けたい、と考えた末、当時の時代背景を背にして、日立社友クラブは毎年十月に開催されているので、茨城支部も年1回とし、春の行事は同じ趣味を持つ会員の同好会活動としてはと考えた。いづれも会費制で行うことを前提にした。
色々考えた末、大先輩会員の意見を聞くこととし、各工場の有力会員で茨城支部運営委員会を作った。幾度となく検討会を重ね現在行われている原型ができた次第である。当時の運営委員に深く感謝したい。 |
|
今では懐かしい思い出であるが、「お前は年寄りの旅行の楽しみを奪うのか。旧交を温め、家族を気にせず飲む酒の楽しみを奪うのか」などの電話を各地区の会員から頂戴した。また一番心配したのは、同好会が旨く立ち上がるかであった。
現在の支部便りを見ていると、その心配はまったく無用で、茨城の会員は現役を離れても各方面で活力ある活動をして生き甲斐のある人生を送っているのだと感じ、真にご同慶の限りである。
益々のご発展を祈念いたします。 |
茨城支部からのお知らせ |
★第54-4回 日立社友クラブ理事会報告 |
1. |
役員退任者1名、有資格者より115名が入会承認され会員総数は4,142名となった。
又会員推薦候補者数1,445名となった。 |
★理事の改選 |
1. |
10月7日(金)の日立社友クラブ総会で茨城支部選出の喜多久直理事の退任と小松弘二氏の理事就任が承認された。
|
★第17-5回 茨城支部役員会報告(9月22日) |
1. |
19名の入会が承認され会員総数は1,230名となった。
|
2. |
茨城支部ホームページ運営規則が審議決定された。
|
3. |
『東暁館別館利用規則』の一部改訂
予定外(臨時)の利用に際しても事前に東暁館に連絡すること。
|
|