1.参加が決まるまで

 平成十二年秋 次女(資生堂勤務 マラソン選手)が勝田マラソンに出ることに決まった。このレースでは、上位入賞者四〜五名をボストンマラソンに派遣する制度があり、娘が勝田を走るとボストン行きも決まるだろうと思った。私は、その年二月、初マラソンで三時間四七分で走り、少しの自信とマラソンへの強い関心を持ち始めていた。娘と一緒にボストンで走りたくなった。
 ボストンの出場有資格時間は、「六五才以上で三時間四五分。前年のボストン大会以降にクリヤーしていること」で、翌年の勝田に出て、資格を取ろうと決めた。二度目のマラソンである。練習は十月中旬から始め、週三回・一回十五qを走り総走行距離七四〇qで競技に臨んだ。
 平成十三年二月、目標三時間四五分を胸に刻んで勝田グランドをスタートした。残り三qを走れず歩いてのゴールでタイムは、三時間五二分 目標に七分遅れ。気負い過ぎであった。ボストン参加資格を取れず、一度は落胆したが、日立トラベル(株)が、主催者との契約で若干数の出場枠を持っていることを知り、このマラソンツアーに応募し認められた。
 一方、娘は予想通り大会新記録で優勝して、ボストン行きの切符を手にいれた。念願かなって、親子そろってのボストン行きである。
だが、それから間もなく、娘が 三月の名古屋国際で走ると言い出した。このレースで平成十三年の世界マラソン選手権の出場枠を狙いたいのだと。レースの結果は、十九位とさんざんであった。二五q過ぎの給水所で接触し、はじかれて転倒し腰を強く打ったと後から知った。   
 ボストンには勿論行けず、その後二年間リハビリに努めたが、回復せず今年四月競技生活にピリオドをうった。なんとも残念な結果である。ボストンには、応援の妻と出かけた。

2.ボストンマラソン

 長い歴史があり、今回が一〇五回、第四八回大会で山田敬蔵氏が優勝している。コースは、二五〜三五qにきついアップダウンがあり、心臓破りの丘として有名である。
 競技は四月十六日(日)。前日の朝、希望者による四qの試走会、昼にゼッケン、計測用チップの受取りと、出場登録を済ませ、夜は前夜祭で盛り上がった。
 競技当日のスタート地点(ボストンの南西四十qの郊外の街 Hopkinton)までの移動は、市内の公園から指定バスか、事前に許可証明をもらったバスで、現地に九時(スタート正午)まで入らないと締め切られる。スタートは、千名毎に区切られた仮設のスタートゲートを使い、ゼッケン番号で分けられる。ゼッケン番号は、タイムの早い順になっている。なんとも公平でうまい仕掛けである。

3.マラソン当日

空は紺碧に晴れ渡り、無風絶好のマラソン日和である。出場者一万五千六百人(男九千九百、女五千七百)日本からの参加が一一四人と少ないのは、出場参加資格が厳しいからだろう。もらったゼッケン番号は一一六〇二で十二番目のスタートゲート。このグループは八割が女性、二割は中高年男性で、スタート号砲からスタートラインまで九分を要した。
 レースは、スタートから十q付近まで二車線の道路一杯ランナーに埋め尽くされ、流れに乗って走るしかないが、五q二六分三〇秒は、自分にとって理想ペース。十q以降は前が開けたが、引続き二五qまで同じペースで快調に走る。二五〜三五qの最大の難所、心臓破りの丘も二九分前後で走りきり、最後の七qまで来た。この間も四一分(二月の勝田は、五〇分)で、走ってゴールした。タイムは三時間五一分であった。


4.結果と感想

サブ4(Sub4:四時間を切ること 市民ランナーにとって憧れの目標)達成で大満足。他のコースに比し市民ランナーは、十分遅れると言われる中、勝田より一分早く実に上手に走った。
 この記録達成は、好天と四二q途切れることのない沿道での大勢の人の鳴り物入りの応援に乗せられたと感謝している。
 応援にボストンまで来てくれた妻、ニューヨークから孫二人を連れての長女一家の応援にも大いに力づけられた。またこのマラソンツアーで、一九五三年優勝者の山田敬蔵氏と一緒で、色々話を伺えたのは、幸運であった。本大会で彼は七三歳 七〇才以上の部で三時間四一分での優勝であった。只々感服するのみ。マラソン終了後、我々のツアー団体が宿泊していたホテルの大広間で、表彰式があり、娘が走っていたら、この式に並んでいたのではと思うと残念であった。かくして憧れのボストンマラソンは終了した。


追 記

その後も二回走った。平成十四年暮れのホノルルマソンも、三時間五四分で、四時間を切った。
 ホノルルマラソン帰国後二日目 背中から腰に掛けて発疹がでて、皮膚科で診断を受け帯状疱疹と判明。医師より「気力は十分だが、体は悲鳴を上げている。少しマラソンを控えては」と忠告を受けてしまった。
 それ以降マラソンを休み、山登りに精を出している。

 第1頁へ   第2頁へ   第3頁へ   第4頁へ   第5頁へ