(1)研 修 会
1.1バス貸切研修旅行(1回/年) 
 年1回、貸切バスを利用し、博物館、先端技術、優秀企業等を見学し、見聞を広めるとともに会員相互の親睦を深めております。平成15年(第4回)は従来のバス2台(日立地区1台、勝田地区1台)を大甕駅前1台とし、全員が一緒に行動でき、車内での自己紹介などとても楽しく実施できました。
第4回 (平成15年)日立建機(株)・予科練記念館。
第5回 (平成16年)今年も11月を予定しています。
1.2ミニ研修会
 年3回程度の割合で、貸切バスを利用せず、出来るだけ手軽に知識欲を満足できるミニ研修会を企画しており、平成15年度は下記のとおり実施しました。
(1)第8回日本原子力研究所東海研究所、那珂研究所
(2)第9回東京電力殿福島第二原子力発電所及び、
      Jヴィレッジ
(3)第10回日立ホーム&ライフソリューション及び,
       日本AEパワーズ
(4)第11回日立病院(茨城県地域がんセンター)
(5)第12回(平成16年4月21日)日立地区産業支援センター
       及び日立製作所モノづくり技術研修所
1.3体験発表会  
 会員の体験を発表し、相互理解を深めるため随時開催しています。最近では下記を開催しました。
  第2回(平成16年1月16日)
  「糖尿病と闘って」 北川碩氏
  本人の貴重な体験を発表頂きました。
1.4歴史探訪
 去る1月14日、初詣を兼ねる那珂湊の酒列磯前神社を探訪しました。創建斎衛3年(856年)の由緒ある神社で、厳かに新年のお祓いを受け、今年1年の無病息災を祈念しました。
  酒列磯前神社宮司さんと
≪お願い≫:今後の見学先、研修先、体験発表の
希望などをお寄せください。


(2)デジカメクラブ (定例)

 このグループでは、デジタルカメラの基礎的使用法、パソコンによる画像処理、写真をきれいに写すコツなど幅広く体験実習することを目指しています。
平成15年度は、有志による日帰り撮影会(石岡のお祭りや真壁の雛祭りなど)を行い、作品をデジカメクラブで発表、優れた作品は東暁館別館廊下の欄間に展示するなど、活動の輪をさらに広げております。
 デジカメクラブは原則として毎月第1月曜日に主なテーマを決めて開催しています。担当世話人から当月の計画についてEメールで案内が発行されますので、開催の1週間前までに参加申し込みをしてください。
(3)歩こう会
 歩こう会は気候のよい時期に4回/年開催することにしています。世話人も開催に都合がよいように、日立地区と勝田地区に計10人が世話役を引き受けています。毎回30〜40人の参加をえて、コース近くの神社・仏閣等を見学しながら楽しく1日を過ごしています。多数のご参加をお待ちしております。
最近の実績紹介
第15回歩こう会を去る11月14日、25名の参加を得て大洗海岸で実施しました。当日は好天に恵まれ気温も適度で、楽しく実施することが出来ました。古墳群の1つを見学後西福寺では住職の講話を聞き、幕末と明治の記念館・磯節発祥の地・磯前神社等を見学し、太陽が燦燦と輝く海岸で昼食をとり、フェリーターミナルを見学後解散しました。身体と心のリフレッシュに役立ったのではないかと思われます。
大 洗 磯 前 神 社


(4)野鳥・自然観察グループ

ハイキングとバードウォッチングを兼ねた会を毎月1回(月曜日午前中の3時間)開催しています。主に県北の山野・海岸・河口付近の身近な野鳥や山野草などを観察しながら自然とのふれあいを楽しんでいます。担当する世話人7名は全員が「日本野鳥の会」会員で、参加した方々に観察のお手伝いをして、初心者の方でも親しめる自然観察に心がけています。
 平成15年度の観察は、「小木津山自然公園」(4月、2月)、「御前山」(6月)、「花園山」(7月)、「粟原久慈川」(7月、9月)、「久慈赤羽緑地」(10月)、「飯田ダム」(11月)、「鵜の岬・小貝浜」(12月)、「千波湖」(1月)、「高戸海岸」(3月)で実施しました。
 平成12年12月発足以来の実施回数は40回を数え、参加者は延べ約550名、観察した野鳥は110種を越えました。野鳥観察は初めてという方もどうぞ気軽にご参加ください。皆様の参加をお待ちしております。



 第1頁へ   第2頁へ   第3頁へ   第4頁へ   第5頁へ   第6頁へ