(その2) | ||||||||
ハイキングとバードウォッチングを兼ねた会を、毎月1回(月曜日午前中の3時間)開催しています。主に県北の山野・海岸・河口付近の身近な野鳥や山野草等を観察しながら自然とのふれあいを楽しんでいます。 担当する世話人7名は全員が「日本野鳥の会」会員で、参加した方々に観察のお手伝いをして、初心者の方でも親しめる自然観察に心がけています。 平成14年度には、「小木津山自然公園」(4月・2月)、「大北川」(5月)、「御前山」(6月)、「久慈赤羽緑地」(7月・10月)、「粟原久慈川」(8月・9月)、「鵜の岬・小貝浜」(12月)、「千波湖」(1月)で実施しました。 平成12年12月発足以来の開催回数は28回を数え、参加者は延べ約360名、観察した野鳥は100種を超えました。野鳥観察は初めてという方も、どうぞ気軽に参加して下さい。皆様の参加をお待ちしております。 |
||||||||
「囲碁の会」はまず日立地区で平成12年11月に発足し、平成15年3月までで、50回の例会と8回の大会を開催し延べ800名以上の参加となっています。一方勝田地区も平成14年9月に発足し6回の例会と1回の大会を開催し延べ100名の参加となっています。 通常は段級位差によって手合い割を決めていますが、「囲碁の会」では持ち点制を採用し、対局時には2人の持ち点差によって、手合い割を決めるものです。対局結果勝者は1点加算,敗者は1点減点します。このような方法で対局をすると、勝で点数が上るが手合い割が厳しくなり、負けで点数は下がるが手合い割が楽になり、あるところに落ち着きます。このように対局することにより誰でも公平に対局することが出来き、自分の励みにもなります。 これから囲碁を始めてみたい方、既に囲碁の心得は有るが更に棋力をあげたい方、囲碁を通して交流を深めたい方は是非一度覗きに来て下さい。 |
||||||||
「男子厨房に入る」 これからの人生を豊かにし、 パートナーとも楽しく過ごす秘訣の様です。 皆様方のご要望に答え、「男の料理教室」として発足して半年経ちました。毎回大変な盛況でして、毎月2回に分けて、同じ内容で開催しています。東京ガス日立支店の料理講習会場をお借りし、専任のクッキングレディーに指導を受けるのも、人気の秘密かと思われます。 内容は、自宅で手軽に出来る基本料理を重点にしています。毎回数品目(デザート付き)をカラーレシピで説明を受けて調理実習し、出来上がった料理を少々のアルコールと共に、皆で談笑しながら賞味します。 本会は「味好会」の愛称も頂いていますように、【食を楽しむコツ】も一緒に会得出来そうな雰囲気です。
|